温泉は癒し?それとも罠?

ロードバイク体験

クロスバイク帰宅ミッション、まさかの難易度急上昇!

温泉とそばと山登り――この三つ巴、ふつうなら最高の休日。
だけどこの日、ぼくは“その三つのうち二つ”を選んだ。

「山登り?今日はやめとこう。温泉入って、そば食ったらもう満足だし」

ええ、そうです。クロスバイクで来てたのに。

本当なら、ゆっくり電車で帰りたかった。
でも、自転車で来ちゃってる。つまり、自走で帰るしかない――
フルコースのリカバリーゼロ状態。

温泉、気持ちよかったんです。
最初は「ちょっと入ってさっぱりして…」のつもりが、
気がつけば、全部の湯船にフルコンプリート

「せっかく来たんだから、元とらなきゃ損!」
というケチ根性が爆発。
これが運命の分かれ道だった。

温泉で疲れが取れたはずの身体は、帰路の坂道で突然ストライキ。
脚に力が入らない。え、なにこれ?
慌てて自転車を降りて、人生初の「押して歩く」。

「これ…いつかの箱根の帰りみたいだな」と、思い出が蘇る。
あのときの65kmは修行だった。
今回は余裕のよっちゃん…のはずが、温泉で体力を溶かしきっていたのか?

まさかの熱中症?脱水?
とにかく体が言うことをきかない。

コンビニで30分休憩。
ポカリ、栄養ドリンク、ブドウ糖――
気づけば薬局かってくらい摂取。

「あ、なんかこれ、いつか来た道だな」って思いながら。

町田街道から境川サイクリングロードに入ったころ、やっと調子が戻ってきた。
帰宅時、思ったことは一つ。

「温泉は帰りじゃなくて、最後に入るものだ」

また一つ、大人の階段をのぼった(坂は押してだけど)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました